当協会について

とくしま伝統産業振興協会は、徳島に息づく伝統産業の振興と発展を図ることを⽬的に、異業種交流、新製品開発、伝統技術の伝承、次世代育成、魅⼒発信、販路拡⼤などの総合的な事業を実施することにより、地域経済の活性化及び地⽅創⽣に寄与することを⽬指します。

一般社団法人とくしま伝統産業振興協会

  • 所在地

    〒770-0834
    徳島市元町一丁目24番地 アミコ東館9階 徳島市産業支援交流センター内

  • TEL/FAX

    088-635-1863 / 088-661-7834

  • 営業時間

    平日10:00 – 17:00(火曜を除く)

連携している団体

  • 一般社団法人藍産業振興協会

    「阿波藍」の伝統を受け継ぎ、さらに未来に向けて発展させていくことを目的に、当協会は2019年に設立。県内外での展示会の開催をはじめ、地元リゾートホテルとの連携、デザイナーとのコラボ商品の開発など多岐にわたる事業を実施、国内外に向け阿波藍の魅力発信に取り組んでいます。

  • 徳島県木竹工業協同組合連合会

    1958年に設立した歴史ある団体です。徳島の木工業界に止まらず、地元経済の発展にも大きく貢献してきました。デザイナーを招聘しての商品開発、国内外の家具産地の視察、コントラクト家具の共同受注など、家具産地徳島の発展を目指し様々な取り組みを続けています。

  • 大谷焼陶業協会

    鳴門市大麻町の大谷焼の窯元6社が加盟しています。各窯元の作品展示や地元との交流など地域と一体となったイベントを6件の窯元が主体となって開催しています。伝統を守りながら、現在の生活にマッチしたデザインを目指し、大谷焼の新たなイメージづくりに挑戦しています。

  • 徳島県唐木仏壇協同組合連合会

    全国1位の出荷額を誇る徳島の唐木仏壇メーカーの組合5団体で構成される連合会です。2007年には「徳島唐木仏壇」の地域団体商標登録を行い、制作物の見本市や販売店での設置などを実施し、他産地の商品との産別化、徳島産製品の保護、ブランド力の向上に取り組んでいます。

  • 阿波しじら織協同組合

    100年以上の歴史あるメーカーで構成される当組合は、阿波しじら織の普及促進のため、様々な事業に取り組んでいます。、外部デザイナーとのコラボによる商品開発、PRパンフレット制作による情報発信など、阿波しじら織の新しい可能性への挑戦を続けています。

  • 阿波手漉和紙商工業協同組合

    手漉き和紙の製造/小売業/卸業を行なっています。伝統の技法で、手漉きならではの風合いを活かした手漉き紙はアート、建築、インテリアなどさまざまなシーンにおいて国内外で高く評価いただいております。

よくある質問

  • 伝統産業の事業者として登録申請するにはどうすれば良いですか?

    先に当協会の連携団体(上記6団体)のいずれかにご加入いただく必要がございます。その上でお問い合わせフォームから企業名、所属する団体名、住所、電話番号、ご担当者様名、メールアドレス、業種、取扱商品・サービスをお送りください。後日当協会担当者よりご連絡させていただき、ヒアリング、審査の上掲載の是非お知らせいたします。

  • 連携団体・事業者の情報を変更または削除したい場合どうすれば良いですか?